仏滅NGはもう古い?仏滅に結婚式を挙げても大丈夫!

結婚式

晴れの日のイベントに仏滅は避けるべき…普段六曜を気にしない方も、仏滅を避けなければいけない日があるということは頭の片隅にあるのではないでしょうか。

でも、そもそも仏滅ってどんな日なのでしょう?

まずは六曜(六輝)の基礎知識から学びましょう。

六曜の基礎知識

六曜とは、日柄を決める際に目安となるものです。

先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口の6種類がカレンダーで上記の順番で振り分けられています。

六曜が発生したのは鎌倉時代とされていますが、今の形になり、世に流行したのは江戸後期といわれています。

近代では迷信ととらえる考えが多く、カレンダーへの記載を禁止した例もありますが、いまだに結婚式などの大切なイベントには気にする人も少なくありません。

結婚式に良いとされているのは大安ですが、友人も幸せに導く、と字面から想像できるという理由で、友引も大安に続き良い日柄とされています。

逆に、結婚式に避けるべきといわれている仏滅は、全てにおいて物事が上手くいかない日と言われています。

六曜を気にするのはなぜなのか

それでは、信ぴょう性がなく迷信だといわれる声もある中で、なぜ六曜を信じ、結婚式に仏滅ではなく大安を選ぶ人が多いのでしょうか。

その多くは親や祖父母世代の人の中に気にする人がおり、非常識だと思われないよう、世間体を考えているからだと考えられます。

周りに気にする人がいない場合は、あなたが気にしない限りは仏滅を選んでも何の問題もないのです。

しかし、日柄を気にする人がいるのも確かです。関係を悪くしたくないなど、配慮すべき点があるのであれば、あえて仏滅は選ばないほうが無難かもしれません。

無理に仏滅を避けなくてもよい理由

結婚式の大半はキリスト教式、神前式、仏式、人前式が大半を占めていますが、そのうち宗教がかかわるのは教式、神前式、仏式の3つです。

そのすべてにおいて、六曜は無関係であるといわれております。

仏などの漢字が使われていることから、六曜は仏教と関係があると思われがちですが、六曜は宗教との関係はありません。

むしろ、迷信を信じないよう占いは禁止されているくらいです。

また、海外では六曜の考えはありません。

アメリカでは13が不吉な数字と言われていますが、日本で敢えて13日を避けて結婚式を挙げるカップルはほとんどいないでしょう。

六曜はゲン担ぎのようなものですから、結婚式に必ず考慮しなければならないものではありません。

仏滅だから…とせっかく抑えられる日程をあきらめるより、季節や休日であること、ゲストが集まりやすい日であることなど、もっと優先して配慮すべき部分に目を向けてみましょう。

案外メリットの多い仏滅の結婚式

仏滅割引の存在

結婚式場によっては、仏滅の日の挙式を選ぶ方が少ないことから、仏滅の日の割引をしている式場もあります。

参加者一人当たりの費用が安くなる結婚式場もあれば、挙式代が最大50%割引になる式場も。

必ずある割引ではありませんが、結婚式場によってはかなりの節約になるのではないでしょうか。

仏滅の日は結婚式人口も少なく、ねらい目?

結婚式に仏滅の日を選ぶ方が少ないということは、結婚式が混雑する可能性も低いということ。

トイレで混雑、荷物を預けるのに混雑、式場のスタッフも慌ただしい…というような事態は避けられるでしょう。

また、仏滅の日は人の移動自体が他の日より少ないため、宿泊や遠方から移動してきてくれるゲストも、落ち着いた気持ちで結婚式に参加できる可能性はとても高くなります。

日柄を押さえやすい

仏滅の結婚式は、日程の押さえやすさもメリットとして挙げられます。

ベストシーズンの大安の日付は、一年先まで埋まっていることも少なくありません。

妊娠などで急遽結婚式を挙げる必要がある場合など、あまり先日付でない土日でも、その日が仏滅であれば予約が取れる可能性は高くなります。

仏滅にとらわれず、素敵な一日を

迷信であるとはいえ、仏滅で結婚式を挙げることをよく思わない親世代の方も少なくありません。

そんな時は、仏滅であるが二人の記念日や付き合い始めた日である、などと説明しましょう。

また、仏滅であれば参加者に混雑で迷惑をかけることが無いことも伝えてみましょう。

仏滅であるからと言って、幸せな二人の門出には何の影響もありません。

そんな迷信にとらわれず、小さな問題を気にせず乗り越えられる幸せな夫婦になってくださいね。

 

タイトルとURLをコピーしました